1Kとは廊下部分にキッチンがあり、お部屋とキッチンの間に扉があるタイプ間取りです。
・1DKと1LDKの違いとは?
なんとなく広いほうが1LDK?
簡単にご説明すると、DKはダイニングキッチンで、キッチンと食事ができる場所が同室の場合。
LDKはリビングダイニングキッチンで、キッチンと、ダイニング、そしてソファを置いてテレビを見るリビングが同室の場合。ということになります。
また、寝室の数によって広さの基準も変わってくるので注意が必要です。
寝室が1部屋の場合:
8帖以上は「LDK」
4.5帖以上は「DK」
それ未満は「K」
寝室が2部屋以上の場合:
10帖以上は「LDK」
6帖以上は「DK」
それ未満は「K」
・ユニットバスとは?
浴室、トイレ、洗面所が一か所にあるタイプです。
・2点セパレートとは?
浴室とトイレが分かれていて、浴室内に浴槽と洗面台を備えたタイプです。
・3点セパレートとは?
浴室、トイレ、洗面所が全て別々の間取りになっているタイプです。
・アメリカンセパレートとは?
浴室が分かれていて、トイレと洗面所が一か所にあるタイプです。